働く「人」が好きです。私は入社して今まで、本当にたくさんの人たちと仕事をしてきましたが、人に恵まれていると思います。私は学生時代いろんなアルバイトをしましたが、この会社の従業員は本当に楽しそうに仕事をするなと思います。もちろん仕事ですので、嫌なこともあるとは思うのですが、人が活き活きしているように感じます。会社が人をつくるというより、働く人が会社の雰囲気をつくっている、そんな感じがします。
県外の行政職の方に「是非うちの県に出店してほしい」と言われたことです。自分にそんな決定権はもちろんないですが、会社の地域貢献活動が行政の方に評価され、とても嬉しく感じました。薬局の役割には、今後いろんな可能性が広がっているんだなと思いました。ただ薬を売る場所ではなく、地域に積極的に関わっていく役割が今後増えてくるのかもしれませんね。
薬局の管理栄養士として採算の取れるビジネスモデルを作っていきたいと考えています。お客様はもちろん、会社にも貢献できる仕組みを練っていきたいです。また、薬局は地域のお客様にとって、とても身近な場所です。そういった施設で地域医療の一角を担っていくことです。
趣味というほどではありませんが、最近はよくランニングします。そのことを店舗の後輩に話したら、「えー!心入れ替えたんですか?リニューアルですか?」と言われました(笑)。そんなにインドアに見えますか私?! 浜松は温暖で風が気持ち良いですよ。もちろん、本を読みながらゴロゴロして過ごすこともあるのですが、なるべく外に出ていろんな物に触れようと思っています。体育会系なんです私!